- トップページ
- よくある質問
よくある質問
図書館の利用と貸出券に関する質問
Q | はじめて利用するのですが、図書館に行くのに何か必要ですか? |
A | 入館するだけなら手続きもお金もいりません。だれでも自由に入ることができます。 貸出券の発行については、「利用案内」を確認してください。 |
Q | 貸出券は何歳から作れますか? |
A | 0歳の赤ちゃんから作ることができます。 赤ちゃんの本を借りるときは、ぜひ、赤ちゃんの貸出券で借りてあげてください。 |
Q | 貸出券を作るとき、お金はかかりますか? |
A | いいえ、かかりません。貸出券の発行は無料です。 |
Q | 小学生の子供だけで図書館に行って貸出券を作りたい場合、「住所・氏名確認」に何を持たせればよいですか? |
A | 「住所・氏名確認」は「公共機関」で発行された「住所・氏名が明記されている物」で行っています。 小学生なら「健康保険証」が望ましいですが、子供だけで図書館に来る場合は、戸田市の学校に通っていることを示す「学校の名札」(裏に住所が記入してあるもの)で代用が可能です。 また、保護者が一緒に来館している場合は、保護者の「住所・氏名確認」で、子供の貸出券も作ることができます。 |
Q | 夫の貸出券を妻である私が作ることはできますか? |
A | 本人がどうしても来館できない場合は、代理人による手続が可能です。詳しくは「代理人による貸出券の交付申請手続について」をご覧ください。 戸田市スマート申請によるオンライン手続きも可能です。詳しくは「図書館手続きの電子申請(スマート申請)」(戸田市情報ポータルサイト)をご覧ください。 |
Q | 引っ越して来たばかりで、まだ、住民票を移していません。貸出券を作れますか? |
A | 住民票を移してから貸出券をお作りください。 手続きに時間がかかる場合は、本人が、現在、その住所に住んでいるという証明書 をご提示ください。 ・領収日から2ヶ月以内の電気・ガス・電話・水道料金領収書 ・消印から2ヶ月以内の郵便物 |
Q | 戸田市外に住んでいるのですが、戸田市内の事業所にパートで働いています。社員証のような「住所・氏名確認」できるものがありません。貸出券を作れますか? |
A | はい。事業主(雇い主)に依頼して、勤務先の名称及び所在地が明記された、証明書を発行して貰ってください。 その証明書と、ご自身の「住所・氏名確認」できるものがあれば貸出券の発行は可能です。 ※在勤証明書書式(PDFファイル 97.8kb) (事業所名及び事業所所在地の記載があれば、勤務先の書式でも構いません。) |
Q | さいたま市民なのですが、さいたま市の図書館の利用券で、戸田市の図書館も使えますか? |
A | いいえ。使えません。 戸田市の図書館を利用する場合は、戸田市立図書館の「貸出券」をお作りください。 |
Q | お友達、または家族に貸出券を貸してもいいですか? |
A | おすすめいたしません。 特に家族以外の知人に貸出券を貸すことはトラブルの原因となりますのでおやめください。(万が一、資料が戻らなかったり、破損した場合は貸出券の持ち主が弁償することになります。) 貸出券の発行は、申込書(名前、住所、電話番号、生年月日等を記入)の提出と「住所・氏名確認書類」の提示があれば、即日発行できます。貸出券は本人のものを使用するようお願いします。 |
Q | 貸出券には有効期限があるのですか? |
A | はい。貸出券は、発行日から1年間有効になります。 有効期限が近づいたら、カウンターで更新手続きをお願いします。更新手続きは、貸出券の発行日から1年後の前月から行えます。手続きの際は、貸出券と「住所・氏名確認」できるものをご持参ください。 本人がどうしても来館できない場合は、代理人による手続が可能です。詳しくは「代理人による貸出券の交付申請手続について」をご覧ください。 戸田市スマート申請によるオンライン手続きも可能です。詳しくは「図書館手続きの電子申請(スマート申請)」(戸田市情報ポータルサイト)をご覧ください。 また、2024年3月から、署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードと貸出券を連携させた方は、貸出券の有効期間の自動更新ができるようになりました。詳しくは「マイナンバーカードによる図書館資料の貸出を開始します」(戸田市情報ポータルサイト)をご覧ください。 |
Q | 貸出券をなくしてしまいました。どうしたらいいですか? |
A | お近くの図書館で本人による再発行の手続きをお願いします。 本人がどうしても図書館に来館して手続できない場合は、代理人による手続が可能です。詳しくは「代理人による貸出券の交付申請手続について」をご覧ください。 戸田市スマート申請によるオンライン手続きも可能です。詳しくは「図書館手続きの電子申請(スマート申請)」(戸田市情報ポータルサイト)をご覧ください。 再発行には、申込書(名前、住所、電話番号、生年月日等を記入)の提出と「住所・氏名確認書類」の提示が必要です。確認書類がない場合は、日を改めての再発行となります。 また、延滞資料、弁償中資料がある場合は、登録情報のデータ移行処理ができないため、返却後に再発行の手続きをお願いします。 なお、即日再発行できない場合でも、屋外での紛失、盗難による紛失等、不正利用の懸念がある場合は、紛失した貸出券の利用を停止する手続きをします。電話での受付も可能ですので速やかに図書館へご連絡ください。 |
貸出と返却に関する質問
Q | 借りた本は借りたところで返さなければいけませんか? |
A | いいえ、戸田市内の図書館でしたら、どこで返しても大丈夫です。 |
Q | まだ返却期限になっていない本を借りていますが、その本を返さないと、別の本は借りられませんか? |
A | いいえ、借りた本は期限内であればいつでも返せます。 その本を持ったまま新しい本を借りることも可能です。 例えば、現在30冊の本を借りているとします。先に読み終わった3冊だけを返せば、新たに3冊の本を借りることができます。 |
Q | 返却予定日が近づきましたが、まだ読み終えていない本があります。引き続き借りられますか? |
A | はい。返却期限以内で予約のない資料に限り、手続された日から15日間の延長が可能です。 延長の手続は、最初に借りた館でなくても、市内の図書館でならどこででもできます。延長したい資料を持って、返却カウンターへお越しください。 また、パスワード登録をしている方は、ホームページで延長手続ができます。 なお、どうしてもご来館できない方(家族、または本人が病気。仕事や学校の都合で図書館に行っている時間がないなど事情がある場合)は、電話での延長も受け付けています。借りた館へお問い合わせください。 ただし、電話での延長は1回限りとなります。 ※一部延長できない資料もあります。 |
Q | 貸出券を家に忘れてきても本を借りることはできますか? |
A | はい。本人が来館し、住所と氏名が確認できる書類をお持ちであれば、本を借りることができます。カウンターで「貸出券を忘れた」ことを伝えて手続きを行ってください。 |
Q | 雑誌の最新号を借りることはできますか? |
A | いいえ、雑誌の最新号は、できるだけ多くの人に閲覧していただきたいので、次の号が出るまで貸出はできません。館内での閲覧のみとなります。 |
Q | 辞書や統計資料などの貸出はしていますか? |
A | いいえ、調べ物に必要な辞典、統計資料、白書類など参考資料は、図書館に常備されていなければなりません。 よって、中央図書館2階「参考資料室」の資料は館内閲覧のみとなります。 ただし、辞書など一部の資料は、貸出用の複本もあります。また、分館及び分室にある参考資料は貸出できるものもありますので、詳しくはカウンターまでお尋ねください。 |
Q | 図書館が閉まっているときでも、本を返すことができますか? |
A | 中央図書館、分館、分室及び配本所にある返却ポストをご利用ください。また、駅の「みみずくポスト」もご利用いただけます。 |
Q | 駅の「みみずくポスト」に本を返した後、直ぐに図書館で本を借りることはできますか? |
A | いいえ。 「みみずくポスト」に返された本の回収は、一日一回のみです。原則回収時間は午前9時30分~11時頃ですが、その本が返却処理されるのは午後になる場合もあります。 直ぐに別の本を借りたい場合は、返却本は図書館のカウンターに直接お持ちください。 |
Q | 戸田市の図書館で借りた本を、他の市の図書館で返すことはできますか? |
A | いいえ、できません。 戸田市の図書館で借りた本は、市内の図書館へお返しください。 |
Q | 家族や友人に返却を頼んでも構いませんか? |
A | 返却は代理の方でもかまいませんが、返却が終了するまでは借りられた方の責任になります。トラブルにならないようご注意ください。 |
Q | 過去に自分の借りた本の一覧を見ることはできますか? |
A | 2024年3月より、「読書記録」機能を追加しました。利用するにはパスワード登録が必要です。(パスワード登録は、事前にカウンターでの手続または戸田市スマート申請からの申請が必要です。) パソコン版図書館ホームページの利用者のページ内にある「読書記録」のメニューから「読書記録を残す」設定をしてください。 設定した時点で貸出中のものから記録を残すことができます。一度残す設定をした後に、「記録を残さない」に変更すると、今までの記録は全部消去されます。あとから記録を復活させることはできませんのでご注意ください。 |
Q | 返したはずなのに、督促通知が来ました。どうしたらいいですか? |
A | 申し訳ございません。お手数ですが、図書館へご一報ください。調査・確認させていただきます。 |
本の予約に関する質問
Q | 棚にない本を借りたいときは、どうしたらいいですか? |
A | 予約の手続きをお願いします。 「リクエストカード」を記入してカウンターへお出しください。 また、パスワード登録されている方は、中央図書館、分館、各分室及び配本所にある利用者端末機やホームページからも手続できます。(パスワード登録は、事前にカウンターでの手続または戸田市スマート申請からの申請が必要です。) |
Q | 市内の図書館にない本を「リクエスト」することはできますか? |
A | できる場合と、できない場合があります。 原則として、戸田市の図書館にない資料は、埼玉県内にある他の図書館から借受することができます。(漫画や参考図書など一部の資料を除く。) 「リクエストカード」に必要事項を記入の上、カウンターにお出しいただくか、図書館ホームページの資料検索画面の検索結果画面に表示される「リクエスト登録へ」ボタンから登録してください。 ただし、県内のどの図書館にもない場合は、残念ながら、ご提供できない場合もあります。 また、ご用意できる場合も、事務手続きや県の巡回便の都合上、かなりの日数がかかります。 市外在住(戸田市在勤・在学含む)の方については、所蔵のない資料の予約(リクエスト)はお受けできません。お住まいの自治体の図書館などをご利用ください。 |
Q | これから出る新刊書を「リクエスト」することはできますか? |
A | はい、できます。その場合は、リクエストカードまたはリクエスト登録にできるだけ詳しく必要事項をご記入ください。 ただし、ご用意できるまでに日数を要する場合もあります。ご了承ください。 |
Q | 埼玉県立図書館のホームページで「蔵書検索」をして見つけた本を、戸田市の図書館で借りることはできますか? |
A | はい、できます。 その場合は「リクエストカード」を提出する際またはリクエスト登録画面の備考欄で、県立に所蔵があることをお伝えください。 |
Q | 国立国会図書館の本を戸田市の図書館で借りることはできますか? |
A | 絶版になり、県内の図書館でも所蔵がない入手困難な資料に限り、国立国会図書館から戸田市立図書館への貸出は可能になります。 ただし、国立国会図書館の本をお客様に貸出することはできません。中央図書館2階閲覧席での閲覧のみになります。 |
Q | 戸田市の図書館にない本を、リクエストして買ってもらうことはできますか? |
A | できる場合とできない場合があります。 図書館には一年間に割り当てられた図書購入予算があります。その予算内で必要な資料をそろえなければならないため、残念ながらすべてのお客様の購入リクエストには応じられません。選書担当者が蔵書構成等を考慮して資料を収集していますので、その点はご了承ください。 なお、戸田市の図書館にない本でも、埼玉県内で所蔵している図書館があれば、そこから本を借りることができます。戸田市の本を借りるのと同じ15日間の貸出が可能ですので、お気軽にご利用ください。ただし、ご用意できるまでに、お時間がかかりますこと、ご了承ください。 |
Q | 都立図書館の本を戸田市の図書館で借りることはできますか? |
A | 図書館同士の相互貸借は、埼玉県内のみとなっています。戸田市の図書館で借りることが可能なのは、県内の公共図書館で所蔵する資料のみとなります。 |
Q | 県内の図書館からDVDを借りることもできますか? |
A | 埼玉県立図書館で所蔵する「貸出可能」資料に限っては、借りることができますが、他の市町村立図書館からはビデオ、CD、DVDなどの視聴覚資料は借受することはできません。 |
Q | 現在、最新号の雑誌の予約はできますか? |
A | はい、できます。インターネットまたは利用者端末からの予約いただくか、「リクエストカード」をカウンターへお出しください。 貸出開始はその雑誌の次の号が図書館に登録されてからとなります。 |
Q | リクエストは何冊までできますか? |
A | 一人30点までです。 |
Q | 予約本は、いつまでに受け取ればいいですか? |
A | 連絡した日の7日後が、取り置き期限となります。 メール連絡の場合は、送信日の7日後までです。 連絡不要にされている場合は、用意できた日の7日後までとなります。 その間に取りに来てください。 |
Q | 予約した本の連絡がなかなか来ません。 |
A | 予約の多い資料の場合、また、他市や団体に貸出中の場合は、用意できるまでに時間がかかります。 |
Q | 連絡の電話を、自宅ではなく携帯電話にして欲しいのですが… |
A | 連絡の電話は、貸出券の発行の申込みをした時、記入した連絡先になります。 登録時と違う連絡先に連絡を希望する場合は、変更したい旨をカウンターでお申し出ください。 |
Q | 予約の順番が来て、図書館から連絡が来たのですが、取り置き期限までに取りに行けそうにありません。その場合、どうしたらいいですか? |
A | 取り置き期限を過ぎたら取消となりますので、再度予約してください。 パスワード登録をしている方で、事前に受け取れない期間がわかっている場合は、予約繰下期間登録の活用をオススメします。 |
資料の破損、紛失、トラブルに関する質問
Q | 図書館の資料を紛失してしまいました。どうすればよいですか? |
A | ご自宅で紛失したのであれば、もう一度、よくお探しください。 紛失が確実であれば、カウンターで「弁償手続き」をした後、原則的に「同一本」を購入して弁償していただきます。紛失した方がご自身で購入して図書館にお持ちください。 絶版等で入手できない場合は、図書館が指定する代替え本で弁償していただきます。 視聴覚資料(特にDVD)は、通常の弁償とは異なります。一般販売されているDVDは受付できませんので、図書館へご相談ください。 |
Q | 図書館の資料を子供が破いてしまいました。修理して戻した方がいいですか? |
A | いいえ。破れた状態のままカウンターへお持ちください。 セロハンテープでの修理は絶対にしないでください。樹脂でできた粘着部分は、時間と共に腐食します。本を傷める原因になりますので、修理はせずに、そのままお持ちください。バラバラな状態でも構いません。 また、修理不能な状態の場合は、同じ本を弁償していただくこともありますので、ご了承ください。 |
Q | 図書館の本に、うっかりコーヒーをこぼしてしまいました。どうしたらいいですか? |
A | 本は紙でできています。一度液体に触れると、うまく乾かしても波打った状態になります。場合によっては染みになったり、カビが生えることもあります。 小さなお子さんが触る場合もあるので、衛生上、好ましくありません。不快に思われる方もいますので、状態がひどければ同じ本を弁償していただくこともあります。 まずは、カウンターまでご相談ください。 |
Q | 子供が本にらくがきをしてしまいました。どうしたらいいですか? |
A | まずは、カウンターへお持ちください。修復可能かどうか係の者が判断します。資料としての価値が著しく損なわれている場合のみ、同じ本を弁償していただきます。 |
Q | CDを借りたら、途中から音飛びして聴けなくなりました。 |
A | 申し訳ございません。 大変恐縮ですが、資料をお返しの際にそのときの状況をお話ください。図書館で確認いたします。 |
Q | 弁償中の本がある場合、他の本を借りることできますか? |
A | 返却予定日から一ヶ月を過ぎていなければ、制限冊数の範囲内でご利用いただけます。 |
図書館の施設に関する質問
Q | 図書館でインターネットはできますか? |
A | はい、できます。中央図書館2階に「市民向けインターネット端末」が2台あります。 利用方法など詳細については、「戸田市情報ポータル」の「市民向けインターネット端末」のページをご覧ください。 |
Q | パソコンの貸出はしていますか? |
A | いいえ、パソコンの貸出はしていません。 |
Q | ノートパソコンを持ち込んで調べ物をすることはできますか? |
A | はい。できます。中央図書館2階の「ワーキングゾーン」をご利用ください。 無線LANを利用、インターネットに接続することもできます。 詳しくは「戸田市情報ポータル」の「e-Todaスポット(無線LANインターネットサービス)」ページをご覧ください。 |
Q | 勉強する(自習する)場所はありますか? |
A | はい、あります。中央図書館2階の「自習ゾーン」をご利用ください。 |
Q | 図書館の中に食事をとる場所はありますか? |
A | 中央図書館1階ロビー右手にある「休憩室」では飲食が可能です。 |
Q | タバコは吸えますか? |
A | 改正健康増進法の全面施行により、敷地内禁煙を実施しております。 敷地内での喫煙は加熱式たばこを含めて一切できませんので、皆様のご協力をお願いします。 |
Q | CDを聴いたり、DVDを鑑賞したりする場所はありますか? |
A | いいえ、ありません。 |
その他
Q | 保存期限を過ぎた雑誌は貰えるのですか? |
A | 中央図書館ロビーの「リサイクルコーナー」にて、欲しい方にさしあげています。どうぞ、ご利用ください。 なお「リサイクルコーナーに」あるものは県立図書館に移管して保存する資料、当館の郷土資料として保存する資料、アーカイブズセンター及び郷土博物館で研究に使用する資料以外になります。 ※イベント時にまとめて提供する場合もあります。ホームページ等でご確認ください。 |
Q | 不要になった資料の引き取りはしてくれますか? |
A | 「寄贈本」という形でお受けしております。 中央図書館、上戸田分館・各分室・配本所で受付けていますので、直接、カウンターまでお持ちください。 *郵送や返却ポストへの投函は受付けられません。 寄贈を受付けている資料は、 ・5年以内に発行(発売)された本・CDです。 初版(第1刷)発行年が5年以上前でも、重版(増刷)年が5年以内なら、受付します。 例) 2023年4月は、2018年4月以降に発行(発売)された本・CD。 なお、5年以内の発行でも、図書館では受け取れない本もあります。以下の本はご遠慮ください。 1.汚破損のひどいもの・書き込みなどがあるもの・持ち主の名前が書いてあるもの 2.学習参考書・問題集 3.雑誌、マンガ、ゲームの攻略本 4.DVD・ビデオテープなどの映像資料 5.説明書・マニュアル類 ◆発行から5年以上たっていても、寄贈を歓迎している資料もあります。 ・予約の多い本・CD リスト ・貸出の多い本・CD リスト ・郷土・参考で必要としている資料 詳細はコチラ ・児童書 皆様から寄贈された本は、できるだけ図書館で活用します。 ただし、既に図書館に何冊もある本、類書の多い本などは、収納スペースの関係上、受け入れできない場合もあります。その場合は、中央図書館ロビーの「リサイクル図書コーナー」において、欲しい方にさしあげています。受け入れするかの判断は、図書館に一任して頂きます。 |
Q | 全国の電話帳は置いてありますか? |
A | はい。中央図書館2階で閲覧が可能です。 |
Q | 住宅地図はありますか? |
A | 戸田市の住宅地図のみ所蔵しています。中央図書館2階カウンターで閲覧できます。 |
Q | 放送での呼び出しはできますか? |
A | 館内放送での呼び出しは原則としてお受けしておりません。 ただし、家族が急病など、緊急の場合はお電話でご相談ください。係の者が館内を回ってお呼び出しいたします。 |