中央図書館2階 自習ゾーン/自習・ワーキングゾーン/ワーキングゾーン

席の種類

自習ゾーン(82席)

  • 静かに自習をするための席です。電卓やキーボード付きパソコンなど、タッチ音の鳴る機器は利用できません。

自習・ワーキングゾーン(19席)

  • 自習をする方、タッチ音の鳴る機器を使用する方、どちらも利用できます。

ワーキングゾーン(14席)

  • 電卓やキーボード付きパソコンなど、タッチ音の鳴る機器を使用する方の専用席です。自習の方は利用できません。
       

ご予約や空き状況の確認はこちら→座席予約システム


自習席(自習ゾーン、自習・ワーキングゾーン、ワーキングゾーン)の利用・予約について

  • 中央図書館の自習席(自習ゾーン、自習・ワーキングゾーン、ワーキングゾーン)をご利用の際は、
    ご自宅のパソコンやスマートフォンから座席予約システムにアクセス、または館内2階の座席予約端末から利用申し込みをしてください。
    座席予約システムの利用には戸田市立図書館の貸出券の利用登録が必要です。
      
  • WEBで事前に予約をした場合は、利用開始時間から15分以内に中央図書館2階の座席予約端末から利用の確定手続きをしてください。
    その際は貸出券が必要になります。

  • また、事前に予約をしていなくても、当日空きがあれば2階の座席予約端末から当日予約をして使っていただくこともできます。
    ご利用には貸出券が必要です。

          
  • ご利用にパスワードは必要ありません。

     

利用規則

利用できる方

  • 有効期限内の貸出券をお持ちでしたら、どなたでもご利用いただけます。
       

利用申込

  • 座席予約システムこちらよりご予約できます。WEBでの受付時間は7:00~23:00です。
    また、事前に予約をしていなくても、当日空きがあれば、2階座席予約端末から当日予約をして使っていただくこともできます。

利用時間

  • 30分、60分、90分、120分、150分、180分からお選びいただけます。また、終了時間30分前から2階座席予約端末に貸出券を読み込ませることで1時間延長することができます。
    それ以上ご利用を希望される場合は、再度端末から手続きをし、別の座席をご利用ください。

利用中の注意点

  • 飲食について
    お食事はご遠慮ください。
    飲み物は蓋付きの入れ物に限り可能です。飲まない時は鞄等に入れてください。

  • 各種機器の利用について
    すべてのゾーンで電源が使用できます。
    自習ゾーンでは電卓やキーボード付きパソコンなど、タッチ音の鳴る機器は使用できません。
    動画などの音声はイヤホンを使うなど、周囲に漏れないようにしてください。

  • その他
    個人学習用の座席です。教え合い等の私語はご遠慮ください。
    荷物を置いたままの長時間の離席はしないでください。
    各座席の目的外の利用はできません。

Wi-Fiについて


詳細は下記もご参照ください

      
WEB予約の使い方
 
自習席Q&A
 

ページ
トップへ