- トップページ
- 調べ方案内・戸田
- 戸田ボートコースについて調べるには
- 郷土特集ボートの棚にある資料一覧
戸田市のシンボルでもある戸田ボートコースは、昭和15年(1940)に造成された全国でもまれな静水のボートコースです。昭和39年(1964)には、オリンピック東京大会のボート競技会場としても使用されました。
現在では多くの艇庫が立ち並び、日々の練習や競技大会に活用されています。
戸田市立図書館では、中央館2階に「郷土特集ボート」の棚を設置し、各大学ボート部の記念誌、戸田ボートコースで開催された大会のプログラム、ボートの歴史が分かる資料、技術書等ボートに関する資料を収集しています。
各ジャンル毎に収集資料一覧を作成しました。下記よりご覧ください。
資料一覧
- 記念誌 (PDF 565KB)
- 大会プログラム (PDF 593KB)
- 歴史/オリンピック (PDF 499KB)
- 会議録/会報 (PDF 384KB)
- 技術書 (PDF 447KB)
- 手記/伝記/ノンフィクション (PDF 613KB)
戸田市立図書館で収集している資料の多くは、各ボート関係者のご厚意によりご恵贈いただいたものです。ご協力ありがとうございました。
また、戸田市立図書館では、今後もボート関係資料の収集を継続して行っていく予定です。新たに記念誌を発行されたり、ご自宅に眠っている資料が不要になった場合には、中央図書館(電話048-442-2800)郷土資料担当者までご連絡ください。よろしくお願いいたします。
戸田市のシンボルでもある戸田ボートコースは、昭和15年(1940)に造成された全国でもまれな静水のボートコースです。昭和39年(1964)には、オリンピック東京大会のボート競技会場としても使用されました。
現在では多くの艇庫が立ち並び、日々の練習や競技大会に活用されています。
戸田市立図書館では、中央館2階に「郷土特集ボート」の棚を設置し、各大学ボート部の記念誌、戸田ボートコースで開催された大会のプログラム、ボートの歴史が分かる資料、技術書等ボートに関する資料を収集しています。
各ジャンル毎に収集資料一覧を作成しました。下記よりご覧ください。
資料一覧
- 記念誌 (PDF 565KB)
- 大会プログラム (PDF 593KB)
- 歴史/オリンピック (PDF 499KB)
- 会議録/会報 (PDF 384KB)
- 技術書 (PDF 447KB)
- 手記/伝記/ノンフィクション (PDF 613KB)
戸田市立図書館で収集している資料の多くは、各ボート関係者のご厚意によりご恵贈いただいたものです。ご協力ありがとうございました。
また、戸田市立図書館では、今後もボート関係資料の収集を継続して行っていく予定です。新たに記念誌を発行されたり、ご自宅に眠っている資料が不要になった場合には、中央図書館(電話048-442-2800)郷土資料担当者までご連絡ください。よろしくお願いいたします。