>>トップページ >>児童書担当トップ >松谷みよ子特集 

 

■松谷 みよ子 特集■

児童文学作家の松谷みよ子さんが、2015年2月28日亡くなられました。
本館1階児童書のコーナーに、松谷みよ子さんの作品を集めてみました

 松谷みよ子さんは、児童文学作家として、数多くの名作を生み出しました。また、日本の民話研究の第一人者としても知られ、全国の民話の採集と研究に尽力しました。
 

【おもな年譜】

1926年 東京都に生まれる
1945年 東京への空襲が激しくなり、長野の中野市に疎開
1946年 東京で坪田譲治と出会い、びわの実学校で師事
1951年 初めての童話集『貝になった子供』があかね書房より出版
【第1回児童文学者協会新人賞】を受賞
1957年 『信濃の民話』を出版したのち民話の収集と再話を続けていく
1961年 『龍の子太郎』で下記の賞を受賞
【第1回国際アンデルセン賞国内賞】【第1回講談社児童文学新人賞】
【第8回産経児童出版文化賞】
1962年【国際アンデルセン賞優良賞】
1964年 『ちいさいモモちゃん』で【第2回野間児童文芸賞】【第3回NHK児童文学奨励賞】受賞
1967年  『かぐやひめ』『したきりすずめ』『ねずみのよめいり』『はなさかじじ』
『うりこひめ』【第21回毎日出版文化賞】受賞
1968年 『やまんばのにしき』【第10回児童福祉文化賞奨励賞】受賞
1969年 紙芝居 『天人のよめさま』【第8回高橋五山賞】受賞
1973年 『松谷みよ子全集』【第3回赤い鳥文学賞特別賞】受賞
1975年  『モモちゃんとアカネちゃん』【赤い鳥文学賞】受賞
1979年 『ふたりのイーダ』【国際児童年記念特別アンデルセン賞】受賞
1980年  『私のアンネ=フランク』【第20回日本児童文学者協会賞】受賞
1992年  『アカネちゃんのなみだの海』【野間児童文芸賞】受賞
1994年 『あの世からの火』【小学館文学賞】受賞
 2015年 2月28日、東京都内で逝去。89歳。 
 

【おもな作品】

『いないいないばぁ』 1967 瀬川康男/え(松谷みよ子あかちゃんのほんシリーズ)
                                   ☆シリーズ全9巻あります。
『竜の子太郎』 1975  講談社
          1980 田代三善/絵(講談社青い鳥文庫) 講談社
          1984 田代三善/絵 講談社
『たつのこたろう』 1980 朝倉摂/え  講談社   
『まちんと』 1978 1983 1989 司修/絵 偕成社
『きつねのよめいり』 1979  瀬川康男/え 福音館書店
『貝になった子ども』 1979 (偕成社文庫) 偕成社
             1984 金井塚道栄/絵  理論社          
『ふたりのイーダ』 1979 2006 司修/絵 講談社
            1980 司修/絵 (講談社青い鳥文庫) 講談社         
『私のアンネ=フランク』 1979 司修/絵  偕成社
                2005 (偕成社文庫) 偕成社         
『ちいさいモモちゃん』 1980 (モモちゃんとアカネちゃんの本) 講談社
                                  ☆シリーズ全6巻あります。
              1980(講談社青い鳥文庫) 講談社 
『わたしのいもうと』 1987 味戸ケイ子/絵 偕成社
『あの世からの火』 1993 偕成社

このほかにもたくさんの作品があります。ぜひご利用ください。

 

>>トップページ >>児童書担当トップ >>松谷みよ子特集