>>トップページ >>児童書担当トップ >まどみちお特集 

 

■まどみちお 特集■

詩人のまどみちおさんが、2014年2月28日亡くなられました。

本館1階児童書のコーナーにまどみちおさんの作品を集めてみました

 まどみちおは、20代から詩や童謡を作り始め、戦後を代表する詩人となりました。代表作に『やぎさんゆうびん』『ぞうさん』『ふしぎなポケット』『一ねんせいになったら』などがあります。


展示コーナー

 

【おもな年譜】

1909年 山口県に生まれる。
台北工業学校卒業後、台湾総督府道路港湾課に就職。
25歳ごろから児童雑誌に詩を投稿し、北原白秋に認められる。
1968年 最初の詩集『てんぷらぴりぴり』で野間児童文芸賞受賞。
76年には、日本児童文学者協会賞、サンケイ児童出版文化賞、赤い鳥文学賞特別賞、川崎市文化賞を受賞。
1993年 『まど・みちお全詩集』で芸術選奨文部大臣賞と産経児童出版文化賞大賞を受賞。
94年には、国際アンデルセン賞作家賞受賞。日本人初の作家賞。
2014年 2月28日、東京都稲城市で逝去。104歳。
 

【おもな作品】

童謡
『やぎさんゆうびん』 1939
『ぞうさん』 1948
『ふしぎなポケット』 1954
『一ねんせいになったら』 1966
詩集
『てんぷらぴりぴり』 大日本図書 1977
『てんぷらぴりぴり』 大日本図書 1990(新版)
『まめつぶうた』 理論社 1978
『まめつぶうた』 理論社 1989(フォア文庫)
『つけもののおもし』 ポプラ社 1978(ポプラ社文庫)
『いいけしき』 理論社 1981
『しゃっくりうた』 理論社 1985
『くまさん』 童話屋 1989
『まど・みちお全詩集』 理論社 1992

このほかにもたくさんの作品があります。ぜひご利用ください。

 

>>トップページ >>児童書担当トップ >>まどみちお特集