>>トップページ >>調べ方案内トップ >>著作権 
                                          [2021年6月9日修正]

■著作権■

著作権について調べるためのサイトを紹介します。

★著作権については、「著作権について調べるには」のページに調べ方案内があります。ご参照ください。
文化庁ホームページ−著作権
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/

文化庁の政策の一つに著作権があります。「著作権」のページでは、著作権施策への取組及び著作権制度に関する様々な情報が見られます。「施策・事業一覧」では、最近の著作権法改正情報、著作権制度の概要、「著作権テキスト」の各種教材、裁定・登録制度の手続き、海外における著作権侵害の対策等を掲載しています。

公益社団法人著作権情報センター(CRIC)
http://www.cric.or.jp/
著作権関係法令、条約、外国著作権法令の翻訳、著作権法の立法・改正に係る審議会等報告、「著作権Q&A」、「はじめての著作権講座著作権って何?」等のPDF版、著作権関係文献データベース、著作権関係団体・機関リスト等の資料を公開しています。「著作権Q&A」内には「図書館と著作権」に関するQ&Aが載っています。
日本図書館協会
http://www.jla.or.jp/
日本図書館協会が運営するホームページです。「図書館について」の項目内「図書館に関する資料・ガイドライン」には、「著作権法第31条の運用に関する2つのガイドライン」が紹介されています。図書館は、そのガイドラインに沿って、各図書館における複写の決まりを作っています。
公益社団法人日本複写権センター(JRRC)
https://jrrc.or.jp/
「よくある質問」12番目及び「著作権クイズ」7問目では、図書館における著作物の複写範囲について触れています。

▲このページのトップに戻る 

 

>>トップページ >>調べ方案内トップ >>著作権