>>トップページ <<レファレンス受付

 

レファレンス受付

図書館で所蔵している資料を使って、調べもののご相談に応じています。
以下の注意事項をお読みの上 所定のフォームよりお申し込みください。
※注意事項が守られていない場合は、回答はいたしかねます。

 

注意事項

■回答できない質問
・ホームページからは、以下の質問にはお答えできません。
  本のリクエスト(予約) 利用案内の5 「資料を探すとき、予約するときは」をご覧ください。
  蔵書検索の代行 →ご自身で蔵書検索を利用するか、直接、カウンターへご相談ください。
  図書館に対する要望、苦情 →こちらの「問合せ」ページからお願いします。
・その他の方法でも図書館では以下の質問にはお答えできません。
  医療相談、人生相談、法律相談
  美術品の鑑定
  クイズの解答、学校の課題・レポートの回答
  個人情報に関する事柄、その他公序良俗に反する事柄

■ホームページからレファレンス申し込みができる方

・戸田市立図書館の貸出券の発行、パスワード登録がお済みの方に限ります。
  貸出券、パスワード登録については「貸出券について」「パスワードについて」をご覧ください。
  貸出券のない方、パスワード登録をされていない方は、直接ご来館いただくか、電話、FAX、手紙にてご依頼ください。依頼先は、戸田市立中央図書館 〒335-0021埼玉県戸田市大字新曽1707番地/電話:048(442)2800/FAX :048(442)2801
■回答期限について
・回答は1週間程度でいたします。
  ただし質問の難易度によっては、日数がかかる場合もあります。
  回答をお急ぎの方は、直接、来館するか、電話 (048-442-2800)でのご相談をおすすめします。
■回答方法について
・WEBから依頼された方の回答はメールのみとなります。
  回答が記載されている資料や、参考となる資料をメールやFAXで送ることは著作権法の規定によりできませんので、直接ご来館いただく場合もあります。
  質問内容によっては調査内容確認のために電話をかけさせていただく場合もあります。
■メールアドレスについて
・メールアドレス欄には受信可能なアドレスの入力をお願いします。
  メールアドレス欄には受信可能なアドレスが入力されているか確認してください。
  回答は長文になる場合もあります。携帯電話ではなくパソコンのメールアドレスで受け取ることをお勧めします。
  受信拒否設定をしている携帯には回答を送信することができませんのでご注意ください。
■質問の記入例
・質問は具体的に、わかりやすくご記入ください。
例) 最初の戸田橋ができた時の年とその経緯が知りたい。
30年前の戸田市の人口が知りたい。
「鮪」という漢字の語源が知りたい。
■調査済み資料の記入
・質問の事項は何で知ったのか、情報源があればご記入ください。
・すでに調査済みの資料、機関名があればご記入ください。
  ※把握されている情報をお知らせくださると助かります。
 
レファレンス受付フォームはこちら
●利用者のページへログインした後、レファレンス受付フォームへお進みください。 

>>トップページ >>レファレンス受付