■めざせ!しらべもの名人■
ステージ7-2
7月23日(日)、戸田市立図書館本館において、「めざせ!しらべもの名人」ステージ7-2を開催しましたので、報告します。 |
|
「めざせ!しらべもの名人」は、小学4年生を対象に、全8回、クイズやゲームを通して図書館の本を活用した調べ物の仕方を学習する講座です。講座の最後には報告書を作成して、本館玄関ホールに展示します。 |
|
ステージ7-2は、「報告書を作ろう!」です。 | |
![]() |
前半は、報告書の書き方を学びました。 報告書を作るときは、読む人が分かりやすように見出しを付けたり、項目ごとにページを切り替えたりする必要があります。 最後の授業となる今回、子供たちの表情はいつも以上に真剣なものでした。 |
後半は、前回のステージ7-1で作った「調べ物ノート」を見ながら、報告書作りに挑戦しました。 カラーペンを使って色分けしたり、イラストやマークを付けたり、工夫しながら作成する姿が見られました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は、修了式を行いました。 全8回の講座に頑張って取り組んできた子供たちに、図書館長から「しらべもの名人認定証」が手渡されました。少し緊張しながらも、みんなうれしそうに受け取っていました。 |
|
![]() |
![]() |
子供たちは講座を通して身に付けてきた力を使って、それぞれに魅力的な報告書を作成しました。 これからも様々な調べ物にチャレンジして、「しらべもの名人」としての力を高めてほしいです。 「しらべもの名人」たちが作成した報告書は、8月1日(火)から8月30日(水)まで戸田市立図書館本館の玄関ホールに展示します。ぜひ、ご覧ください。 |